群青のブログ。

群青が思ったことをそのまま文字に起こします。

芸能人の色恋沙汰

どうも群青です

 

さてまたすっぱ抜かれた人が出ましたね

 

そう、セカイのワタベことアンジャッシュの渡部氏です

 

なにやら複数の人との不倫関係があったとのことでして

佐々木希さんという綺麗な方を嫁にもらっておいて何をしてるんだとは思いますが

 

まあ、犯罪ではないですからね

不貞行為ではありますが

あくまでも当事者間の問題ですので私はバカな事してるなぐらいにしか思いません

 

人間というのは欲の深い生き物だと私は思っているので更なる欲をもってそちらの方向に走ったのではないでしょうか

愚かですね

 

テレビで生謝罪するらしいですが謝罪を誰に向けてするのか、なぜわざわざ生放送でするのか私には理解できませんね

かの東出氏もしどろもどろになりながら会見をしていましたがあれはダメだと思いましたね

不倫の会見でうまく立ち回ったのは三遊亭円楽師匠ですね

一切制限なしで取り組まれていました

流石、噺家と思ったのを覚えています

謝罪すべき相手方は奥様である佐々木さんやその親族の方々にすべきことであって一般人に向けられる必要性は皆無だと思うのです

 

一点擁護するとすれば、黙っていれば謝罪しろといわれ謝罪すると言えば公でいうことかと言われてしますところですね

昨今の世の中では八方ふさがりもいいところですね

まぁ、根本的には謝罪するようなことをした側が悪いことは間違いないんでしょうけど

 

前置きは長くなりましたが、芸能人の色恋沙汰ってどれだけ需要あるんですかね

誰が誰と付き合ってるなんて正直、どうでもいいんですよね

Twitterとか見てる分にはたのしいですよ

 

 

所詮、一人の生身の人間ですので恋の一つや二つぐらいあるでしょう

アイドルだってそうですよね

プロデューサーである秋元康さんは恋愛を禁止していないと以前言っていましたが

まぁ、彼氏彼女がいても応援してくれる人なんてそう多くはいないでしょうしビジネスとしては暗黙の了解的に恋愛は禁止だということになるんでしょうけど

恋人のような幻想を抱かせ続けるってのはよくやるなとも思いますね

握手会も一日何時間もやるらしいじゃないですか

それも笑顔で、、、

すごいなぁって思いますよ

ニュースになるくらいですもんね

私にはそんなことできませんね(需要ないけど)

 

 

芸能人や有名になった人は有名税とはよく言われるものでしてプライバシーが制限されているのはまず間違いないでしょうね

以前までは、ネットが発達していなかったので注意すべきは記者ぐらいでしたが今となっては、誰もが情報発信をすることができる世の中です

 

つまり、ほとんどの人が言い方をきつくすれば敵なわけですね

 

その中で、バレずにゴールインする方々も最近、見られますね

個人の努力なのか事務所の力なのかは定かではありませんが幸せになってもらいたいものです

 

芸能人の色恋沙汰って楽しくなるのはわからなくはないんですよ

どこか幻想でこの人と付き合えるんじゃないかって思ったりするんでしょう

女優さんと運転手が結婚することもあるんですから確率は低くとも0じゃないわけです

〇〇ロスって言葉が生まれるのもどこか自己の中に独占欲があってそれが叶わなくなるからこそ出てくるんだと思います

 

まぁ、ビジネス的な目線でみれば、芸能人のなにそれってカネになるんでしょうね

芸能人である〇〇でもこういう側面があるんだみたいな

親近感とでもいうのでしょうか

自分が知ってる人だったら雑誌とか手に取りますしね

まんまと策略にはまって悔しい気もしますが

 

芸能人はプライベートはあまり保証されないのは芸能人になりたい人ならわかってるとは思うんです

仮に雑誌に載るようならそれほどまでの境地に辿りついてんだという一種の勲章といってもいいでしょう

誰も知らないようなよしもととかの芸人のなにそれなんて興味ないですからね

 

書いたなら書いたで責任は取らなきゃいけないですよね

芸能界に限った話ではないですが

人の人生を一発で狂わせることができるのがペンであり文字ですから

 

私もその点は心にとめてブログを執筆していきたいと思いますね

 

会見で彼は何を語るのか注目したいと思います

 

それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナとどう向き合うか。

どうも群青です。

 

一時は収まり始めたかなと思っていましたが新型のウィルスとあってなかなか簡単には鎮んではくれませんね

 

最近では、若者の新規感染者数が増えているみたいです

それも繁華街で……

 

経済をスタートさせなければいけないフェーズにきているのである程度は致し方はいですね

 

 (とある記事ではカラオケで感染した人もいるとか見たんですけど……)

 

そうなると私はいつぐらいに収まるかなとふと考えることがあるわけです

あくまでも勝手な予測ですけどね

個人的には2023年くらいまでは終息とはならないんじゃないかなと思っています

 

 歴史を遡ると以前、SARSが流行したときは終息宣言がなされるまでおよそ8ヶ月かかったんですよね

この時の感染者数はおよそ8000人でした

 

また、2009年には新型インフルエンザが大流行しましたね

 

これは記憶に新しい方も多いのではないでしょうか?インフルエンザということもあり冬前辺りから春の中頃待ておよそ半年で収まったと記憶しています

 

さて今回のコロナはすでに600万人を超えてまもなく700万人に達そうとしていますね

インフルエンザとは異なり春先を超えても減ることはなく増え続けているのが現状です(あくまでも日本基準)

このことから季節は関係ないだろうと見ることができますね

 

こうなると待たれるのがワクチンです

イギリスでは9月には供給ができるだろうと言われているみたいです

日本は早くても来年だろうとのこと

 

ワクチンの作成これを不必要な競争という形になるのは望ましくない

勿論、活性化されるような競争というのは必要な要素になります

さらに高いレベルに押し上げることが出来ますからね

世界の叡智を結集して望まなくてはならないそう思いませんか?

 

人間のなかに抗体が出来てこないとなかなか終息というベクトルには向いていかないでしょう

そうなると大多数の人が感染するのは不可避だと思います

こうすると大事なのは波をできるだけできるだけ後ろに引き伸ばすことになるでしょう

 

ここからはワクチンができるまでいかに耐えられるかというところになってきていると思います

 

医療現場は一時よりは落ち着いたかもしれませんがこれからまだ厳しい戦いは続くでしょう

0になるまで戦いは続くことになります

 

皆さんも頑張りましょう

様々な人への感謝を忘れずに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きなもの。やはり野球。巨人ファンのきっかけ。

昨日は、嫌なものを書いたので今日は楽しい方向性でいきたいと思います

 

好きなものと聞かれれば間違いなく野球です

 

他にも本も好きですね

 

皆さんの好きなものはなんですか?

 

本については読み終わり次第レビューの形であげていきたいと思いますのでしばしお待ちを

 

さて、来る6月19日、二週間後にプロ野球が無観客ではありますが開幕します

 

他のプロスポーツが開幕ができていないなか先陣を切る形です

 

今回は、まさに変則的な日程です

スタートダッシュがペナントを大きく左右すると思います

 

先日、PCR検査にて坂本勇人選手と大城卓三選手の2人が陽性反応となりました 

初めて報道を見たときは驚きが大きかったですね(本人たちも無症状だったようですが)

報道を見る限り巨人軍は感染症対策に出資したりと精力的に活動をしていました(報道が嘘なら往復ビンタの刑です)

 

とりあえずは昨日のPCR検査で陰性ということで一安心といったところです

 

西武の選手に感染してないか不安ですが何事もないことを祈りましょう

 

開幕が怪しいかなとは思いましたがとりあえずはそのままとのこと

 

プロ野球が見れるという喜びはありますが始まれば始まったらで新たなリスクにもさらされる可能性があるのは隠しようがない事実です

これからはwithコロナ

コロナとどう向き合っていくのかこれが大きな鍵となってきます

明確な指針をもって取り組んでくれるとは思いますのでね

そこはNPBを信用したいと思います

 

さてここからは私個人の話に移りたいと思います

 

私が初めてプロ野球を見に行ったのは実は巨人戦じゃないんです

 

ではどこなのか?それは西武戦でした

 

相手チームは覚えていませんがGG佐藤をゴーゴー佐藤って誰や?って思った記憶はあります

 

初めて東京ドームに行ったのは確か私が小学生の1年か2年生ぐらいだったと記憶しています

 

西武ドームも素晴らしい球場でした(虫いたけど)でもやはり東京ドーム独特の熱気には圧倒されるものがありました

東京ドームの巨人戦で巨人が勝ったところから私の巨人ファン人生が始まったわけです

相手は横浜でした(その時に横浜が勝ってたら横浜ファンだったかなと考えると朝も起きれません)

 

 

その時の先発は高橋尚成投手でしたね

今でも覚えています

 

 

その時に、父親に応援バットを買ってもらいました

それを両手に応援していた自分を想像すると今となっては純粋無垢だったなと思います(今は見る陰もありません)

 

 

東京ドームはやはり最高の場所です

今年は行けるかどうかはわかりませんが1日でも早く満員の東京ドームでオレンジのタオルを回したいと願うばかりです

 

今年は、日本一

今年こそ、日本一

日本一以外は敗者 

 

その思いです

 

何はともあれ全チームが限りなくベストに近い形でペナントに突入できることが最優先

ここに関しては敵味方も関係ありません

試合のときは敵同士でもそれ以外のところでは協力的な姿勢を見せていきましょう

 

高校野球についてはそれぞれの都道府県が独自に開催するところもあるようです

怪我など調整ができていないでしょうし心配はつきませんが高校時代を捧げてきた(野球に限りませんが)ことを発揮する舞台は何かしらの形で用意してあげて欲しいと思います

 

これは大人がすべきことです

 

私が何かできることがあれば微力ですが協力したいと思います

 

皆さんの好きなことのきっかけってなんですか?教えてくださると泣いて喜びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫌いなもの。

どうも群青です

 

本日は、私が嫌いなものについてお話していきたいと思います

 

余談はなく早速本筋にいきたいと思いますよ

 

私が嫌いなものはズバリ学校の先生です

一言に先生と言ってもいろいろありますがね

 

勿論、中には良い先生といわれる人もいるでしょう

 

私にもこの先生は良かったなという人は3人ほどいました

 

この3人は私の嫌いな教師の部類ではなかったわけです

 

でも基本的に教師というものが嫌いなわけです

 

良い先生に出会えるということは幸福なことだと思いますよ

 

でも、良い先生というのは稀なわけです

 

大体、先生になるのは学生時代に学校で良い思い出がある人とか先生に救われたとかって人が大半だと思います(偏見かな?)

 

つまり、学校は良いものであるという潜在的な思いがうちにあると思うんです

 

逆説的に言えば、学校が嫌いな人の気持ちがあまりわからないのではないかと思ったわけです

 

特に私は中学校の時の先生が大嫌いでした

 

私は中学生のときに「みんなに平等に接しろ」とかいうゴミみたいな理想論を押し付けられました

 

そんなのできますか?

嫌いなやつを好きなやつと同等な扱いにできますか?

少なくとも私にはそんな器量を当時持ち合わせてはいませんでした(今、持っているかは疑問ですが)

 

その言った先生本人も生徒皆を平等に扱ってましたか?というとこれがそんなわけないんですよね

 

つまり、自分のできないことを棚にあげて理想論を弱い立場である生徒に押し付けてるわけです

 

そんなの従いたいと思うわけがありません

 

本来、先生というのは生徒に対して模範を示す立場であると私は考えています

 

それができないのであれば教壇に立つ資格は無いと思います

 

しかし、それができていない人が一定数いると思うんですね

 

最近では、コロナもあり学校に通うこともないでしょうひあまり聞かれませんがイジメ問題についてもそうです

 

学校というのは体裁を気にするばかりに1人の生徒を守れないんです

 

その結果として死という選択を取ってしまうという悲劇的なことも多く起こっています

 

1人の生徒を守れないで100人それ以上の生徒を守れますか?

 

学校というのは1人1人の人生を変え得る特別な場所です

 

社会という面で見れば小さな小さなコミュニティではありますが当事者からすればそこは大きなコミュニティなわけです

 

そこで大切なのが先生という役割です

学校では先生が頼れる数少ない大人なんですよ

それが頼れる数少ない大人に裏切られたならどうですか?

絶望ですよ

 

中学校に通っていたとき、私は先生はゴミだと思っていたので全く信用していませんでした

先生は査定がありますから自分が可愛いわけですよ

つまり問題は無かったことにしたいわけです

クズですよ?先生なんて

 

まぁ、人間なんで結局、自分が可愛いんですけどね

 

学校でしか学べないことがあるのは事実です

宿題が嫌だからとかの理由で行かないって人もいましたけどね

それは個人の選択なので正直どうでもいいんですけど

 

嫌なら行かなくたってどうにかなりますよ

私の知り合いにだっていますからね

 

あくまでも私の経験則に基づくものなので悪しからず

学校が楽しくて楽しくて仕方ない人もいるでしょう

でもそんな人だけじゃないんだと

別に楽しくない人だっているんだってことをもう一度思い返す機会になってくれれば良いかなと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書くことないけど。

さて、書くことが思い付かない私、群青でございますが皆様いかがお過ごしですか?

 

今日は、個人的にはすこしダメージがあります

ここでオアシスを貼っておきます(拾い物ですが)

f:id:gunzyo:20200603233731j:image

そんな事を言っていてはしかたないので

今日はリコールについてお話しようかと思いますよ

 

きっかけは愛知トリエンナーレ表現の自由展です

 

そこでリコールという話題が出ていますが未だかつてリコールによる解任は起こったことがないので仮に通れば歴史的な出来事になることは間違いないでしょう

 

では、何が問題なのか

それはやはり税金が使われていたということでしょう

仮にこれが私的財産で行われていたらどうでしょうか?

批判はあったかと思いますがここまで発展することはなかったと思います

あくまで憲法で保障されているので

やはり県民ないし国民の血税が使われたこのことが大問題なのです

その税金をつかって天皇陛下肖像画を燃やす表現をしたというのです

これは到底許されることではありません

私自身も許せません

 

高須先生が主導しているこの運動ですが大阪知事である吉村さんも参戦していましたね

あくまでも私人としての言葉だとは思いますがTwitterに大阪知事のアカウントで発言したという点に置いてはどうかなとも思いますがね

 

大村さんはあくまでも愛知県民が選挙で選んだ人ですのでなかなかリコールの壁は高いように思います

 

愛知県民の正確な数はわかりませんが100万票を目指すとのこと(100万人だから有権者は300万人なのかな)

私は愛知県民ではありませんのでなにもすることは出来ませんので静観したいなと思います

 

書く話題が欲しいです

本読め?わかりました スミマセン 

それでは、また。

 

 

 

最近思うこと。

どうも群青です。

 

今回は、最近の思うところについて話していきたいと思います。

 

検察庁の法案について芸能人が意見を表明して話題になりました。最近でも様々な話題についてハッシュタグで取り上げられています。そこにおいて芸能人が意見を表明して政治活動を活性化させることに関してはものすごく意味があることだと私は考えています。 若者のツールはSNSですので。

 

一方で、芸能人は政治的意見を発するべきでないといった声があるのも事実です。影響力が一般人に比べて強いことが背景にあるように感じます。

 

当然、芸能人が意見を表明することはリスクが伴うわけです。印象商売ですからね。スポンサーのこともありますし。

 

ここでひとつ私が問題だと思うのが問題の本質を理解して表明したのかと言うことです。今回、Twitterで多く見られたグラフ(図)ですが間違いだと言うことが指摘されています。真偽は不明ではありますが仮に間違っていた場合、誤った情報を影響力を持った人が刷り込んだという話になるわけですね。

 

自分が信頼してる人ならば「あぁ!そうなんだ!この人がいってるなら間違いない!」と思ってしまっても不思議ではありません。私自身は基本的には人を疑ってかかるので(むしろ悪いところでもあるのですが)……

 

実際に、学校の先生の言うことは正しいんだ!って言われたこと無いですか?今となっては何をふざけたことを言いやがってって思ったりするんですが幼少のときを思い返せば従順だったなぁと想起します。その構造とすこしにてるとおもうんですね。

 

正しくない情報が流れているのはけして良いことではないのは皆さんも思うところではないですか?

 

様々な人のツイートを見たりするも賛成のところには賛成の人が集まり反対のところには反対の人が集まるんですよね。そして少しでも違う意見の人がいれば血祭りにあげて消そうとする。それでは全く意見がより良いものになら無いです。人の意見を受け止めるこのことが全体的にかけているように感じます。政治家もそうですけどね。ただ吠えたり。

 

日本だって1億人もの人が生活を共にしてるんですから意見が違うのは当たり前なんです。そこをいかに許容できるのかってことですよ。勿論、間違ったときは間違ってるんだって根拠をもってね。子どものときだってロジックで説明してくれないと嫌でしたからね(私だけかな)。頭ごなしに叱ったところで子どもは反抗的になるだけです。大人になってもその摂理は同じだと私は思いますよ。

 

長くなりましたがこんなところですかね。

誤字があっても許してください。

それでは。

 

 

 

 

読書感想 『日本語の個性』編

お久しぶりです。群青です。

 

自粛の成果が少しずつ見られ始めている今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?

 

私はといいますとオンライン講座を購入していたのでその勉強に大半を当てています。そしてたまっていた本を少しずつ消化しています。

 

本日、ご紹介したいのがタイトルにもあります『日本語の個性』です。著者は外山滋比古さんです。
f:id:gunzyo:20200528233523j:image

この他にも、『思考の整理学』と言うなかなか面白い本を出されています。

 

読んでいくとこれがまたスラスラ読めるんですよ。様々なベクトルなら日本語とはなんぞやというね。

 

途中で、善処ってワードが出てくるんですけどこの善処って便利な言葉ですよね。使いすぎると嫌われますが、、、

 

それはさておき、冷静に考えると日本語ってのは難しい言葉ですよね。

 

例えば、すみませんって言葉ありますよね?

謝るときにも使えるし、飲食店などで店員さんを呼んだり、また感謝を述べるときも使いますね。外国の方はすごく困惑されるでしょうね。あとは、単語でいえば「はし」とかですかね?

 

私は、日本語はとても美しい言語だと思っています。四季折々で変化する風景を表現できるのは日本語ならではなのではないでしょうか?

 

まぁ、こんなところですかね?

 

皆さんは、自粛中何か変わったことはありましたか?

1日でも早く日常に戻れるよう願うばかりです。

 

医療関係者の皆様には本当に頭が上がりませんね。足を向けて寝れません。

 

それではまた。